■全学部学科

キーワード

教員

開講年次

開講期

必修・選択

担当教員の実務経験の有無

全学部学科 ([726件] page 12/15)

科目名 授業番号 教員 開講年次 開講期 必修・選択 授業形態  
体育実技 EA208 土`田 豊 1年 前期 選択 実技
フレッシャーズセミナー EA101 原田 眞澄 ...他 1年 前期 選択 講義
地域創生論 EA209 加藤 せい子 1年 前期 選択 講義
ボランティア論 EA210 福森 護 1年 後期 選択 講義
英語A EA211 藤代 昇丈 ...他 1年 前期 選択 演習
英語B EA212 藤井 佐代子 2年 前期 選択 演習
日本事情 ※留学生対象科目 - 岡本 輝彦 1年 前期 選択 講義
日本語I ※留学生対象科目 - 岡本 輝彦 1年 前期 選択 講義
日本語II ※留学生対象科目 - 岡本 輝彦 1年 後期 選択 講義
保育者基礎演習 EB101 原田 眞澄 ...他 1年 前期 必修 演習
教育原理 EC101 上岡 仁 1年 前期 必修 講義
保育原理 EC102 小野 順子 1年 前期 必修 講義
子ども家庭福祉 EC201 松井 圭三 2年 前期 選択 講義
社会福祉 EC202 松井 圭三 1年 前期 必修 講義
子ども家庭支援論 EC203 松井 圭三 2年 後期 選択 講義
社会的養護I EC204 松井 圭三 1年 後期 選択 講義
保育者論 EC205 勘藤 まり子 2年 前期 必修 講義
教育心理学 ED201 平尾 太亮 1年 前期 必修 講義
子ども家庭支援の心理学 ED202 安形 元伸 1年 後期 必修 講義
子どもの理解と援助 ED203 山本 房子 2年 後期 選択 演習
子どもの保健 ED204 原田 眞澄 1年 後期 選択 講義
子どもの食と栄養A ED205 荻田 志津子 1年 後期 選択 演習
子どもの食と栄養B ED206 荻田 志津子 1年 後期 選択 演習
教育相談 ED207 松田 文春 2年 後期 選択 講義
教育・保育課程論 EE201 松田 文春 2年 後期 必修 講義
保育内容総論 EE202 福澤 惇也 2年 前期 必修 演習
(保育内容)健康 EE203 土`田 豊 1年 後期 必修 演習
(保育内容)人間関係 EE204 小野 順子 1年 後期 必修 演習
(保育内容)環境 EE205 松田 真喜子 2年 前期 必修 演習
(保育内容)言葉 EE206 山本 房子 1年 前期 必修 演習
(保育内容)表現 EE207 大山 佐知子 ...他 1年 後期 必修 演習
保育内容の理解と方法A EE208 鳥越 亜矢 1年 前期 必修 演習
保育内容の理解と方法B EE209 鳥越 亜矢 1年 後期 必修 演習
保育内容の理解と方法C EE301 大山 佐知子 ...他 2年 前期 選択 演習
保育内容の理解と方法D EE401 松井 みさ ...他 2年 後期 選択 演習
乳児保育I EE210 山本 房子 1年 後期 選択 講義
乳児保育II EE302 原田 眞澄 2年 前期 選択 演習
子どもの健康と安全 EE211 原田 眞澄 2年 後期 選択 演習
特別支援教育入門 EE212 平尾 太亮 1年 前期 必修 演習
社会的養護II EE213 則武 直美 1年 後期 選択 演習
子育て支援 EE214 平尾 太亮 2年 後期 選択 演習
健康の指導法 EE215 原田 眞澄 2年 前期 選択 講義
人間関係の指導法 EE216 大橋 美佐子 2年 後期 選択 講義
環境の指導法 EE217 田渕 康江 2年 後期 選択 講義
言葉の指導法 EE218 福澤 惇也 2年 前期 選択 講義
表現の指導法 EE219 松井 みさ 2年 後期 選択 講義
教育・保育技術論 EE220 鳥越 亜矢 2年 前期 選択 講義
親子ふれあい演習A EE303 土`田 豊 ...他 1年 後期 選択 演習
親子ふれあい演習B EE304 土`田 豊 ...他 2年 前期 選択 演習
音楽基礎演習A EE221 大山 佐知子 ...他 1年 前期 選択 演習

■全学部学科